外国人が殺到するイチゴ農園が宮城にあった 食べる宝石「ミガキイチゴ」は何がスゴイのか
“ニッポン”を熱くするリーダーを紹介する、熱中ニッポン。第2回目は、高級イチゴの代表格、食べる宝石「ミガキイチゴ」の生みの親である農業生産法人 株式会社GRA CEO岩佐大輝氏にインタビュー。
糖度が高く、色や形が美しい日本のイチゴ。最近ではムンバイや香港などで高級イチゴが高値で取引されています。また、タイ、台湾では訪日旅行のイチゴ狩りがソーシャルメディアで話題沸騰。日本のイチゴ農園は、外国人観光客が押し寄せる人気観光スポットになっています。
しかし、岩佐氏は今の日本のイチゴについて、大きな危機感を持っています。その理由とは、いったいなぜなのでしょうか。
「あまおう」とどう違う?「ミガキイチゴ」
――食べる宝石ミガキイチゴ。まずは、その特徴について教えてください。
岩佐:ミガキイチゴは、宮城県山元町で栽培されたイチゴのブランドです。お客様に一番イチゴが美味しいタイミングで食べていただくため、完熟ギリギリまで収穫せず、熟練のイチゴマイスターがベストだと見極めたタイミングで朝摘みしています。ミガキイチゴはどれも抜群の香りと甘さがありますが、最高クラスのイチゴをプラチナ、ゴールド、シルバーとグレードを分けて販売しています。1株から獲れるイチゴの数は50個ほどですが、「プラチナ」として出荷できるレベルのイチゴは、そのうちのたった1個程度でしかありません。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら