訪日の超富裕層は一体、何を求めているのか ヒントは12万ドルの世界一周ツアーにある

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
フォーシーズンズと同じ体験を機内でも再現。シックな外装も気分を盛り上げてくれる

日本政府観光局によると、昨年12月までの訪日外客数が1973万人(推計値)に達し、過去最高を記録した。増え続けるインバウンド需要のなかで、シー・ユー・チェンが富裕者層の嗜好について考察した。

外国人旅行者をどう取り込むか考えている

当記事は「GQ JAPAN」(コンデナスト・ジャパン)の提供記事です

いま、日本中の観光地がインバウンドの外国人旅行者をどう取り込むか、以前にもまして真剣に考えている。これからはさらにアッパーな中間層や富裕な人々が来日すると予想されているからだ。現在、その7割がアジア人とされる訪日旅行客は年間3.7兆円以上の巨額を日本に落としていく。

しかし、フランスでは外国人旅行客の消費額は年間20兆円とされており、それと比較するとまだまだほんの5分の1にすぎない。美術館や歴史的な建造物、美しい都市景観、さらにはファッション、グルメ、ワインなど、フランスに行かなければ味わうことのできない体験価値を、フランスはいろいろなレベルで提供していることが強みで、お金があってもなくても旅行者はそれぞれのレベルでフランス体験を満喫できる。

リッチならリッチなりに贅沢の限りを尽くせるし、さほどリッチでなくても、たとえばパリであれば、ルーヴルやオルセーの美術館で日がな一日過ごしたり、セーヌ川を遊覧したり、たんにパリのあちこちを散策したりしてロマンティックな情緒にひたることができる。

さて、富裕層といってもいろいろである。多少、粗いくくりになってしまうが、いままで手にしていなかった富を急に手に入れてしまったアジアの富裕層と、歴史的な文化的価値を幾世代にもわたって尊重してきた欧米人富裕層とでは、おなじものを見ても見方がまったく異なるということはあり得る。モノを買うといった形而下の快楽を追い求める者もいれば、モノよりもむしろ形而上学的な精神文化を享受することに重きを置く人もいる。そして、一般論としていえば、欧米の富裕層と比較してアジアの富裕層は、いまのところはどうしても、自己顕示的消費に走りがちである、といえるだろう。

次ページLin氏さまご一行を日本はどうもてなすのか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事