2016年の就職戦線は、かつてない短期決戦。面接も1次面接から最終面接まで日程が詰まり、短期間に複数社が重なる可能性も高くなっています。スケジュールが決まってから慌てることのないように、今からできる面接準備はしっかりやっておきたいものです。
長年、人材マネジメント領域のコンサルタントとして企業の採用活動や人事制度の構築等の支援をおこなってきた経験からお伝えしたいのは、企業が面接で知りたいと思っているのは、ズバリ「1人ひとりの可能性」です。その「可能性」というものが実際は伝わりにくく、わかりにくいものであるため、面接に臨む前に準備が必要となります。
面接では段階ごとに異なる評価表がある
大半の企業では、個人面接は1次面接から最終面接まで何段階かに分けて行われます。そして、段階によって見られているポイントは異なります。また、多くの企業では面接時に評価表を用意しています。面接官によって採用の判断がブレないように、どの面接官も同じ基準で応募者を見極めるためです。
1次面接では、それぞれの業種や企業にとって、最低限備えておいて欲しいという要件を定め、それを満たしているかどうかを評価します。例えば、営業職であれば、相手に不快感を与える言動がないか、年配の顧客が中心の業種であれば、敬語や基本のマナーができているかなど、必須要件は企業や募集職種によってさまざまです。
面接の段階が上がると、面接官は管理職クラスになります。多くの部下に接してきた経験から、総合的に見て会社に合っているか、将来的に活躍できる人材かについて質問しながら評価します。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら