穀物高の悪夢が再来、身構える食品メーカー

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

世界的な穀物高がついに日本の食卓に波及し始めた。日清オイリオグループは、10月から家庭用食用油を1キログラム当たり10円、業務用を1斗缶(16・5キログラム)当たり200円値上げする。同業のJ─オイルミルズも値上げを検討している。

6月以降、穀物価格は急ピッチで上昇している。8月下旬には、トウモロコシと大豆の価格がそれぞれ1ブッシェル当たり8・3ドル、17・7ドルと史上最高値を更新(グラフ)。小麦も過去最高値となった2008年の水準に近づきつつある。

引き金を引いたのは世界的な異常気象だ。6月以降、世界最大の穀物輸出国である米国中西部の穀倉地帯を熱波が直撃。7月にトウモロコシは受粉期、大豆は開花期から受粉期を迎え、この時期の高温少雨は致命的である。もともと今年は豊作と見ていた米国農務省は、記録的な干ばつを受けて一転、穀物生産量の予想を大幅に下方修正(表)。需給が逼迫するとの危機感から、短期間で急激に価格が上昇した。


関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事