「歌舞伎座」の真実をどれだけ知っていますか 大人なら知っておきたい蘊蓄100章

✎ 1〜 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

61. 引き続き土地所有および歌舞伎の興行は松竹が行うが、1950年12月には第四期となる歌舞伎座が竣工

62. これは戦災を受けた三期目をもとに吉田五十八が設計したもので、1951年1月には歌舞伎興行を再開した

63. この復興にはGHQでマッカーサーの副官を勤めたフォービアン・バワーズの尽力が大きかったといわれる

64. 米国人バワーズはジュリアード音楽院出身の音楽家で、1940年インドネシア音楽の研究のためアジアへ渡航

忠臣蔵、歌川国貞 鷺坂伴内のイメージ(イラスト:hanako / PIXTA)

65. 途中、立ち寄った日本で寺と間違えて歌舞伎座に入場。そこで観た『仮名手本忠臣蔵』に感動し歌舞伎の虜になる

66. 1945年終戦とともに日本はGHQの占領下となったが、バワーズはマッカーサーの副官兼通訳として再来日

67. 当時GHQは日本の伝統文化に対しきわめて否定的な政策をとろうとしていたがバワーズはこれに反発

68. 「歌舞伎は日本の文化のみならず世界の文化である」と主張し、降格ともいえる歌舞伎担当技官を自ら志望した

69. その結果、1947年歌舞伎座で『仮名手本忠臣蔵』が上演され、消えかかった歌舞伎の火が蘇る

松竹の方針により歌舞伎座は専用劇場に

70. ところが国内では歌舞伎人気がなかなか戻らず、1952年には女性ではじめて美空ひばりが歌舞伎座で公演した

71. その後1980年代まで歌舞伎座は松竹歌劇団のレビューや三波春夫、小林旭公演など歌舞伎以外の催しが目立った

72. 1993年以降、歌舞伎座は松竹の方針により〈歌舞伎の本拠地〉として通年歌舞伎興行をする専用劇場になった

73. ただし例外として1994年「三波春夫芸能生活55周年記念リサイタル」が行われている

74. 故立川談志などの落語会や日舞の会などが開催されることもあるが通常は歌舞伎が休演する月末に行われる

75. 2000年代に入り老朽化や耐震性が問題となり早稲田大学特任教授伊藤滋を座長に歌舞伎座再生委員会を組織

76. 2010年4月第四期歌舞伎座の閉場式が行われ、2013年3月末オフィスビル併設の第五期歌舞伎座が開場した

77. 隈研吾の設計による第五期歌舞伎座は第四期を継承した地下一階・地上四階建てで和風桃山様式を採用

78. 舞台間口は15間と変わらないが、劇場内の柱が撤去されて観劇しやすくなり、座席もひとまわり大きくなった

79. 一~三階までの座席数は1808席、四階の一幕見席は座席96席、立見が60席。総座席数は60席ほど減った

80. 劇場には階段のほかバリアフリーを意識してエスカレーターとエレベーターを設置。トイレ数も増設された

次ページ今現在の歌舞伎座へ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事