「苦しみ抜いた3年間『NFT』が大きな光に」
有料会員限定
「苦しみ抜いた3年間『NFT』が大きな光に」
2大交換所の創業者を直撃!/bitFlyer 加納裕三
二階堂 遼馬2022年1月21日
2016〜17年ごろまでの暗号資産の盛り上がりは日本が主導していた。交換所としてテレビCMを大々的に打つの…
「IEO、NFTを育成 販売所に次ぐ事業の柱に」
有料会員限定
「IEO、NFTを育成 販売所に次ぐ事業の柱に」
2大交換所の創業者を直撃!/コインチェック 大塚雄介
二階堂 遼馬2022年1月21日
流出事件の後に買収されマネックスグループ傘下に入った後は、親会社の下でセキュリティーやコンプライア…
膨張するステーブルコイン
有料会員限定
膨張するステーブルコイン
1年で時価総額は4.5倍の17兆円に
野村 明弘2022年1月21日
「米国はインターネットの中心通貨として米ドルの使用を積極的に促進すべきだ」昨年12月8日、暗号資産関…
GAFAを揺さぶる「ウェブ3.0」
有料会員限定
GAFAを揺さぶる「ウェブ3.0」
次世代のトレンドになるか
二階堂 遼馬2022年1月21日
“Code is Law(コードこそが法律である)”──。米国の法学者ローレンス・レッシグ氏が、サイバー空間…
関電と提携、「CO2排出を可視化」する黒子の素顔
会員限定
関電と提携、「CO2排出を可視化」する黒子の素顔
電力会社や大手銀行と提携、脱炭素支える裏方
岡田 広行2022年1月17日
2021年秋のこと。東京ビッグサイトで開催された「脱炭素経営EXPO」に、ひときわ聴衆が集まる一角があった…
スマホ出荷停止「バルミューダ」に問われる成長力
会員限定
スマホ出荷停止「バルミューダ」に問われる成長力
ガバナンスにも厳しい目線が向けられている
劉 彦甫2022年1月15日
スマホ発売で話題を呼んだ、中堅家電メーカーのバルミューダ。だが、発売から約1カ月後の1月10日、同社は…
中年世代の悲哀が見える韓国大統領選
会員限定
中年世代の悲哀が見える韓国大統領選
最大野党候補者の選挙対策委員会が解散
福田 恵介2022年1月14日
「俺が君ぐらいのときにはだな……」社内や酒の場で若い社員に自分の経験を開陳する。だがそんな枕詞は、…
人的資本の開示で企業価値を向上させる
有料会員限定
人的資本の開示で企業価値を向上させる
気候変動対応の次はこれ!
山田 雄大2022年1月14日
非財務情報の開示で、気候変動への対応の“次”として注目を集めているのが「人的資本」である。人材を人…
「コンサル料が違いすぎる」「請求内訳の記載が不十分」
有料会員限定
「コンサル料が違いすぎる」「請求内訳の記載が不十分」
開示担当者 誌上覆面座談会
山田 雄大2022年1月14日
決算数値が中心の財務情報に加え、TCFDや人的資本など非財務情報の開示を迫られている企業側はどう受け止…
なくならない不正会計 企業監査「信頼失墜」の歴史
有料会員限定
なくならない不正会計 企業監査「信頼失墜」の歴史
あの大企業の粉飾も見抜けなかった
山田 雄大2022年1月14日
「会計監査の発展の歴史は不正対応と規制強化の繰り返しだ」。会計監査の歴史に詳しい八田進二・青山学院…
転機のTPP
会員限定
転機のTPP
中台に続き韓国が申請
福田 恵介2022年1月14日
日本も深く関わる貿易体制に今、大きな変化が生じつつある。2021年9月、中国と台湾がCPTPP(環太平洋パー…
「加盟申請は不可避 課題は戦略的自律性」
会員限定
「加盟申請は不可避 課題は戦略的自律性」
インタビュー/韓国・国立外交院経済・通商・開発研究部長 金 良姫
福田 恵介2022年1月14日
──文在寅(ムンジェイン)政権の任期終了まで残り半年でTPPへの加盟申請を発表しました。2022年5月から…
「ルール決めに参画 中国への配慮は減退」
会員限定
「ルール決めに参画 中国への配慮は減退」
インタビュー/亜細亜大学 アジア研究所教授 奥田 聡
福田 恵介2022年1月14日
──2000年代から韓国は2国間のFTA(自由貿易協定)を積極的に推進し、「FTA大国」と評価されていました…
韓台中のTPP加盟申請をどのように評価するか
会員限定
韓台中のTPP加盟申請をどのように評価するか
日韓の有識者に聞く、加盟申請の意義と課題
福田 恵介2022年1月11日
日本を取り巻く貿易体制が激動の時期を迎えている。2021年に入り、まず9月に中国と台湾がCPTPP(環太平洋…
韓台中が加盟申請、貿易協定「TPP」が迎える正念場
会員限定
韓台中が加盟申請、貿易協定「TPP」が迎える正念場
ルールづくり参加へ、中国加盟の高いハードル
福田 恵介2022年1月11日
日本も深く関わる貿易体制に変化が生じつつある。2021年9月、中国と台湾がCPTPP(環太平洋パートナーシッ…
トレンドライブラリーAD
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT