グリー、「E3大型出展」の狙い 開発会社の参入を促し、多様なゲームを展開へ

拡大
縮小
開発会社の参入を促し、多様なゲームを展開していく--グリーE3大型出展の狙い

ソーシャルゲーム最大手のグリーは、6月5日から7日に米国ロサンゼルスで開催された、世界最大級のコンピュータゲーム見本市・E3(Electronic Entertainment Expo)に初出展した。家庭用ゲーム機を主体としたゲーム会社が多く出展するE3で、純粋なソーシャルゲーム会社は全201社のうち、グリーのみ。グリーがE3への出展を決めた狙いはどこにあるのか。グローバルPRチームの責任者である、露崎俊一郎氏に聞いた。

--初出展の狙いは。

5月23日に、SNS「GREE」と昨年4月に買収したOpenFeint社のスマートフォン向けソーシャルゲームプラットフォームを統一し、世界共通の「GREE Platform」を開始した。だが、現在、「GREE Platform」で展開しているゲームタイトルはまだ5、6タイトルのみ。

年末には外部の開発会社(SAP=ソーシャル・アプリケーション・プロバイダー)が提供するタイトルを含め、50~60タイトルに引き上げたいと考えている。今回の出展は、米国でグリーの知名度を上げ、SAPに「GREE Platform」への提供を促す狙いがある。実際に商談の引き合いも多く、出展の手応えを感じている。


■露崎俊一郎氏

 

--出展しているタイトルの本数や中身は。

全部で25タイトルを展示しており、そのうち内製タイトルが13、SAPのタイトルが12ある。内製タイトルの中には、日本で知名度の高い「探検ドリランド」(米国では6月から「Driland」としてリリース、タイトル横写真)や「海賊王国コロンブス」の英語版が含まれている。

日本では現在2000タイトル近く提供しており、9割以上がSAPのタイトルだ。そのため日本と同様、SAPのタイトル数を増やすことが、海外で収益を上げるための非常に重要なポイントだと考えている。

 

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT