「大戸屋」のレア朝定食、おかず5品にドリンクバー付きで600円! もはや"利益度外視"の破格サービス、そのクオリティに驚きが止まらない朝

✎ 1〜 ✎ 138 ✎ 139 ✎ 140 ✎ 141
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

加えて、大戸屋は「店内でちゃんと仕込みを行い、一品一品ご注文いただいてから、ちゃんと、お店でこしらえることを、ずっと大切にしています」というポリシーを掲げており、セントラルキッチン方式ではなく店舗調理を基本としていることが公式情報からも確認できます。

そのため、焼き魚も仕込みから焼き上げまで店内で行われており、“出来立ての味”が楽しめるのです。

大根おろしと五穀ご飯にも大戸屋のこだわりアリ

大根おろし
小鉢にてんこ盛りの大根おろし。擦りたてで食感はふわふわ、味の輪郭はしっかり(筆者撮影)

付け合わせの大根おろしは、提供直前に擦りおろすのが大戸屋流。水分を切りすぎず、雪のようにふわふわで軽やか。おろしたての大根おろしは、ピリリとした辛味が立つので、1口目はほっけに乗せて、しょうゆなしでパクリ。この爽やかな辛味が、脂の旨味をサッパリと引き締めてくれます。

五穀ご飯
もちもち香ばしい五穀ご飯は、炭火焼きのほっけとの相性も抜群。大根おろしを添えてさっぱりといただきます(筆者撮影)

さらに、白米を追加料金なしで五穀ご飯に変更可能。五穀ご飯は雑穀たっぷりで、国産もち麦とスーパー大麦「バーリーマックス」をベースに、とうもろこし、黒米、黒ごまをバランスよくブレンド。もち麦のもっちり感と黒米のプチプチ感、そして雑穀ならではの香ばしい風味が口の中にじんわり広がります。

次ページドリンクバーはファミレスと比べても遜色なし
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事