結婚と出産を経験しながら7浪→53歳で医師になる
今回は、32歳から7浪して藤田保健衛生大学医学部(現:藤田医科大学)に入学した新開貴子さんにお話を伺いました。
短大を出てから企業で働き、26歳で島根大学教育学部に入り、30歳で卒業した新開さんは、32歳で医学部に行く決断をします。
結婚と出産を経験しながら7浪した新開さんは、大学に入ってからも4年の留年を経験。医師国家試験に合格するまでも2年を要し、ようやく医師になったときには53歳になっていました。
それでも彼女は今、医師として診療をする日々の中で、「浪人時代に抱いていた気持ちが役立っている」と自信を持って答えます。
どうして医師になろうと思ったのか、なぜここまで長い時間をかけても諦めなかったのか。お話を伺いました。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら