つい「ムダなまとめ買い」をしがちな人が知らない、【コストコの巨大カート】に仕組まれた"巧妙な罠"

つい大量に買ってしまう「巨大カート」の心理効果
「コストコに行くとテンションが上がる」という人は多いのではないでしょうか。コストコは、1983年にシアトルに生まれた倉庫型小売店です。日本には2025年4月時点で37店舗あります。
巨大な倉庫のような店の構造、運送後のパレットに載った状態で陳列された商品、一度に販売される商品の数やボリュームの大きさ、ホットドッグをはじめ本場アメリカの味が楽しめるフードコートなど、日本でよく見られる店舗とは異なる非日常的な雰囲気です。国内にいながら、外国で買い物をしているかのような気分が味わえます。
コストコの第一の特徴は、価格が安いことです。大量に売ることで、商品の単価を下げています。また、管理や陳列にかかるコストを抑える「倉庫式陳列」なので、その分、商品を安くすることが可能になるのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら