災害は突然、予告なく起こるから…"防災のプロ"が肌身離さず持ち歩く【命を守る】必携アイテム11

「防災のプロ」が肌身離さず持ち歩いている防災グッズとは(写真:Diziano/PIXTA)
外出時に防災グッズを持たない防災のプロに私は会ったことがありません――。こう語る防災プロデューサーの永田宏和氏は、自然災害はいつ起こるかわからないからこそ、日頃の備えが重要だと説きます。
そんな永田氏が外出時に肌身離さず持ち歩いている防災グッズとはどんなものなのでしょうか。同氏の著書『防災のプロが自分でやっている防災法を1冊にまとめてみた』から、一部を抜粋・編集してお届けします。
災害時に役立つ「たったの」11個
Q.外出時にプロが持ち歩く防災グッズは平均いくつ?
・約3個
・約10個
・約30個
・約3個
・約10個
・約30個
地震は突然、予告なく起こります。当然です。出先で遭遇する可能性も高いため、外出時に防災グッズを持たない防災のプロに私は会ったことがありません。
では、持ち歩いている防災グッズはいくつぐらいあると思いますか?
正解は、「②約10個」です。実際に私が外出するときに持ち歩いている防災グッズを数えてみたら、たったの11個でした。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら