中井が誇る文化はほかにもある
小説家林芙美子や漫画家赤塚不二夫ゆかりの地であることは既述の通りだが、中井にはそれ以外にも誇るべき文化がある。それが「染め物」だ。
「京都や金沢に負けないくらい、東京は染め物が盛んだったのです。かつては染めのノリを落とすために神田川の下流で反物を洗っていたんですが、生活排水で汚れてしまってからは落合・中井界隈の妙正寺川と神田川で洗うようになった。そのためにこの界隈には染めの職人さんが多く住んでいたんです。今も何軒か染色工房が残っていますよ」(逸見さん)
毎年2月には「染の小道」という催しが開催される。当日は色とりどりの反物が川にはためき、暖簾が店先を飾るという。素通りするには本当に惜しい。中井は歩けば歩くほど味わい深い表情を見せてくれる住むとちょっといい街なのである。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら