まるで「一筆書き」のようにスイスを巡る"パノラマ鉄道"の醍醐味――乗客を魅了する8路線・1280キロの旅《現地ルポ》

✎ 1〜 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 38
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ゴールデンパス・エクスプレス
ゴールデンパス・エクスプレスの先頭車両(写真:筆者撮影)

日本同様「鉄道王国」のスイス。標高4000mを超える山々や湖が豊富にあることから、風光明媚な路線が多い。そして、それらが路線ごとでなく、1つのまとまった鉄道網としてPRされている。

「スイス・グランドトレインツアー」と称されるその鉄道網とはどんなものか。世界100カ国以上の現地在住日本人ライターたちの集まり「海外書き人クラブ」お世話係の筆者がレポートする。

【写真】スイスの鉄道の旅の写真はこちら(全54枚)

まずは、以下の路線図を見ていただこう。

スイス・グランドトレインツアー 路線図
スイス・グランドトレインツアーの路線図(画像:スイス政府観光局提供)

総延長は約1280km

たとえば、スイスの2大国際空港の1つがあるチューリヒから出発するとしよう。そこから薄ピンク色の路線をインターラーケンまで進む。そこで乗り換えて黄土色の路線でモントルーへ。

さらにオリーブ色でツェルマットへ、水色でサン・モリッツへ、茶色でルガーノへ、青色でルツェルンへ、ピンク色でザンクト・ガレンへ、最後は緑でチューリヒに戻る。これで総延長約1280kmの全線踏破だ。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事