『チェンソーマン』は"映画こそ真骨頂"なワケ。公開迫る劇場版《レゼ篇》を見た筆者が解説!『鬼滅の刃』『呪術廻戦』に続ける?【画像11枚】

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
マキマ
9月19日公開の劇場版『チェンソーマン レゼ篇』。いち早く本作を見た筆者が、ネタバレを避けながらレビューする。写真は主人公・デンジの上司であるマキマ(C) 2025 MAPPA/チェンソーマンプロジェクト (C)藤本タツキ/集英社

チェンソーで悪魔をなぎ倒す“どぎつい戦闘シーン”がてんこ盛りの『チェンソーマン』。コアファン向けタイトルかと思いきや、2022年のテレビアニメ第1期は放送前から話題を集め、オンエア後にはその物語も映像演出も絶賛され、一般層に広く訴求した。

原作は、『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』とならぶ『少年ジャンプ』(集英社)発の戦闘アクション系漫画。アニメ放送第1期で人気を得て、続編となる初の劇場版『チェンソーマン レゼ篇』が9月19日から公開される。

『鬼滅の刃』『呪術廻戦』ともに劇場版は興収100億円を超えるスーパーヒットシリーズになっている。『チェンソーマン』はそれに続く100億円シリーズとなるのか。劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の可能性を探る。

父の借金を返すために働く16歳の少年が…

『チェンソーマン』は、チェンソーの悪魔と契約しチェンソーマンとなった武器人間であり、公安対魔特異4課のデビルハンターである主人公のデンジ(16歳)が、治安維持のために凶悪な悪魔や魔人たちを退治していく物語。

もともとデンジは父の借金を返すために悪魔を駆除するデビルハンターとして働いていたが、ある日ヤクザに騙され、悪魔に殺害される。そのときに「チェンソーの悪魔」が彼の心臓になり、チェンソーマンとなってよみがえる。その後、公安対魔特異4課にスカウトされ、生活を管理されるようになる。

チェンソーマン
主人公のデンジが凶悪な悪魔や魔人たちを退治していく© 2025 M/CSMP ©TF/S
【画像11枚】公開が迫る劇場版『チェンソーマン レゼ篇』。圧巻の映像美を誇る本作の雰囲気はこんな感じ!
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事