北は北海道、南は沖縄まで…建設会社の「献血イベント」に1000人以上が集まる理由

ほっと包まれるの〝空気感〞がある会社
郡山駅から車で10分ほど走った郊外、阿武隈川沿いに、2階建てのまっ白な素敵な建物があります。ここが隂山建設の本社です。その建物も素敵ですが、 もっと素敵なのは、会社に一歩入ったときに感じる社内の〝空気感〞です。まるでわが家に帰ってきたかのような、ほっと包まれる独特の空気は、訪れた人なら誰もが感じるものではないでしょうか。
しかしながら、私がこの会社に来て驚いたのは、本社の正面前にある広い駐車場です。10年前に隣接する土地を買い足して広げたそうで、その広さはなんと1000坪あるといいます。社員が50人足らずの会社にしては、どう考えても広すぎます。私は同社をこれまですでに数回訪れていますが、広い駐車場はいつもガラガラです。これには理由があるのです。
隂山建設の「恩返し、恩送り」のシンボルともいえる、年にたった1日の献血活動のためなのです。毎年1回、8月の第一金曜日に開かれる同社の献血活動は、今や福島県内では知らない人がいないくらい有名なイベントです。その日は福島県内にある献血車が、すべてこの駐車場に集まってくるそうです。
集結する大型献血車は8台。福島県内のすべての献血車両だそうです。県内のすべての献血車が一カ所に集まるようなイベントは、日本ではほかに例がありません。献血する人も集まってくるのですが、わざわざ視察に来る人々も近年では増加しているといいます。聞くと、北は北海道から南は沖縄の方まで来られるそうです。この献血活動こそ、隂山建設そのものだと思います。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら