テレビを見ながらでもいい…医師が教える「血管を若々しく保つ」3つのコツ
座っているだけで足がぶらぶらするイスとか、トイレに遠回りしないと行けないとか、道具を使ったり、生活導線を工夫したりして、少しでも体を動かす環境をつくることです。
運動を始めるとなると、なかなか最初の一歩が踏み出せません。1回やったとしても、2回目で挫折するパターンもよくあります。強制的に体を動かさなければいけない状況になれば、慣れてくると体を動かすことが楽になります。
テレビを横になって見ているなら座って見るようにする
3つ目のコツは、今よりもちょっと体を動かしてみることです。
この3つ目が、あなたにおすすめの運動です。難しいことをするわけではないので、今日からでも始めていただきたいと思います。
夕食は、朝や昼と比べてたくさん食べるでしょうから、夕食後の運動から始めてみましょう。どんなことをするのかというと、これまでよりちょっとだけ体を動かすことです。
たとえば、夕食後にテレビを横になって見ているなら座って見るようにします。
座っているなら、キッチンへ行って洗い物をします。洗い物をするなら、洗い物が終わった後に、ちょっとストレッチをします。
ストレッチが面倒なら、夕食後1時間以内にシャワーを浴びましょう。さらに体を動かしたいなら、シャワーの前に数回スクワットするのもいいでしょう。