なぜ今、「お茶カフェ」がアツいのか? スタバ、タリーズに続きサンマルクまで参戦!大手各社がこぞって拡大する背景

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

他の限定ドリンクには黒糖タピオカが入ったウーロン茶ミルクティーやほうじ茶ラテ、フルーツ系のジャスミンティーがある。アジアンティーやタピオカなど、どことなく台湾茶ブランドの「ゴンチャ」を彷彿とさせる商品づくりだ。

サンマルクカフェ&茶
最後にビニル加工でふたをするのもゴンチャと同じスタイルだ(筆者撮影)

フードはサンマルクらしさが光る

「サンマルクカフェ&茶」では、コンセプトやドリンクは同業他社をかなり参考にしていると思われる。ただ、フードはサンマルクの強みが生かされていると感じた。

同店限定のフード、「エッグタルト」と「プレミアムチョコクロ 紅茶ダマンド」を注文してみた。

サンマルクカフェ&茶 エッグタルト プレミアムチョコクロ 紅茶ダマンド
「エッグタルト」と「プレミアムチョコクロ 紅茶ダマンド」(筆者撮影)

「エッグタルト」は1個230円。直径6センチほどのサイズで、小腹が空いたときや食事にプラスしてデザートにもぴったり。エッグタルトは台湾や香港などアジアでも人気のスイーツだ。

サンマルクカフェ&茶
小ぶりだが満足感はある「エッグタルト」。1個230円(筆者撮影)
サンマルクカフェ&茶
サクサクのパイ生地の中にカスタード(筆者撮影)
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事