
ベースとなったのは、ガソリン車のN-ONE。今や日本一売れている軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」を擁するホンダ「Nシリーズ」に属する軽トールワゴンだ。兄弟車には、N-BOXのほかに、同じ軽トールワゴンの「N-WGN」、先行してEVモデルが出た軽商用車の「N-VAN」など全4タイプを用意する。なかでも、N-ONEは、1960年代に大ヒットした名車「N360」をイメージしたレトロで愛らしいデザインや、軽トールワゴンとしては低めの全高などによる軽快で安定した走りなどが好評のモデルだ。

N-ONEのラインナップには、ベースグレードの「Original(オリジナル)」、本革ステアリングなどを装備した上級グレードで、NAエンジン搭載の「Premium(プレミアム)」、ターボエンジン搭載の「Premium Tourer(プレミアムツアラー)」、スポーティなスタイルのFFターボ車で、CVTと6速MTが選べる「RS(アールエス)」を設定。また、Originalをベースに、フロントグリルにクロームメッキの加飾などを施した特別仕様車「STYLE+ URBAN(スタイルプラス アーバン)」も用意し、多様なニーズに対応させている。なお、価格(税込み)は173万4700円~216万400円だ。
N-ONE e:のターゲット層

かつて多くのユーザーにとって「手が届く国民車」だった名車N360。そのコンセプトやフォルムなどを継承するガソリン車のN-ONEを電動化し、現代の「手が届くEV」として開発したのがN-ONE e:だ。まだ、価格などは公表されていないが、「手が届く」という意味でいえば、EVとしては比較的リーズナブルな価格帯となることが予想される。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら