店舗すべてが抜群の立地
冒頭で触れたように、お店の場所もすべてが好立地だ。
<東京都>目黒店、田町店、吉祥寺店、渋谷店、池袋西口店、新宿西口店、蒲田店、
<神奈川県>大船店、川崎店
<埼玉県>大宮東口店
このエリアでのリーズナブルな京都ラーメンの出店となると、これは黒船来航の予感がする。
しかも飲み需要にもバッチリ応えていて、メニューのどれもがハイクオリティとなれば、これは注目せざるを得ないだろう。
10店舗を一気にオープンしたのも気合いと自信の表れに違いない。今後の展開にも注目だ。
【もっと読む】ラーメン店主たちも「正直惚れ惚れ」「一生懸命な姿がとても良かった」と大絶賛! TBS・篠原梨菜アナが「朝ラーの女王」になった意外な経緯 では、朝番組での早朝ラーメン食レポが大人気のTBS・篠原梨菜アナをインタビュー。ラーメン愛や、朝ラー店の発掘事情などについて詳しく語ってもらっている。
著者フォローすると、井手隊長さんの最新記事をメールでお知らせします。
著者フォロー
フォローした著者の最新記事が公開されると、メールでお知らせします。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。
いでたいちょう / Idetaicho
全国47都道府県のラーメンを食べ歩くラーメンライター。「東洋経済オンライン」「マイナビニュース」「AERAdot.」等の連載のほか、コンテスト審査員、番組・イベントMCなどで活躍中。近年はラーメンの「1000円の壁」問題や「町中華の衰退事情」、「個人店の事業承継」など、ラーメン業界をめぐる現状を精力的に取材。テレビ・ネット番組への出演は「羽鳥慎一モーニングショー」「ABEMA的ニュースショー」「熱狂マニアさん!」「5時に夢中!」など多数。東洋経済オンラインアワード2024にて「ソーシャルインパクト賞」を受賞。その他、ミュージシャンとして、サザンオールスターズのトリビュートバンド「井手隊長バンド」や、昭和歌謡・オールディーズユニット「フカイデカフェ」でも活動。著書に「できる人だけが知っている 『ここだけの話』を聞く技術」(秀和システム)がある。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら