【東京駅30分以内】中古マンション価格相場が安い駅ランキング2025年。一人暮らし向け、カップル・ファミリー向けTOP50を発表

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
【カップル・ファミリー向け】
順位/駅名/価格相場(主な路線名/駅所在地/東京駅までの所要時間/乗り換え回数)
1位 六町 3390万円(つくばエクスプレス/東京都足立区/27分/1回)
2位 西船橋 3480万円(JR京葉線/千葉県船橋市/29分/0回)
2位 堀切菖蒲園 3480万円(京成本線/東京都葛飾区/29分/1回)
2位 青井 3480万円(つくばエクスプレス/東京都足立区/24分/1回)
5位 五反野 3490万円(東武伊勢崎線/東京都足立区/27分/1回)
6位 梅島 3499万円(東武伊勢崎線/東京都足立区/29分/1回)
7位 下総中山 3594.5万円(JR総武線/千葉県船橋市/26分/1回)
8位 松戸 3780万円(JR常磐線/千葉県松戸市/27分/0回)
9位 四ツ木 3839.5万円(京成押上線/東京都葛飾区/30分/1回)
10位 西川口 3865万円(JR京浜東北・根岸線/埼玉県川口市/26分/1回)
11位 蕨 3880万円(JR京浜東北・根岸線/埼玉県蕨市/29分/1回)
11位 扇大橋 3880万円(日暮里・舎人ライナー/東京都足立区/30分/1回)
13位 鐘ヶ淵 3980万円(東武伊勢崎線/東京都墨田区/28分/1回)
14位 西新井 3989.5万円(東武伊勢崎線/東京都足立区/27分/1回)
15位 浮間舟渡 3990万円(JR埼京線/東京都板橋区/28分/1回)
※16位以降は記事末に掲載

シングル向けは東京駅まで約12分の駅もランクイン

「シングル向け(専有面積20平米以上~50平米未満)」中古マンションの価格相場が最も安かったのは、JR常磐線各駅停車・綾瀬駅。東京都足立区に位置し、価格相場は2190万円だった。東京駅に向かうにはまず北千住駅に出てから、JR上野東京ライン直通の常磐線快速に乗り換えると計約25分で到着する。

綾瀬駅には東京メトロ千代田線も乗り入れており、大手町駅や霞ヶ関駅、赤坂駅、表参道駅に乗り換えせずに行くことができる。綾瀬駅から約22分の大手町駅は東京駅の丸の内口側近くにあるため、「綾瀬駅から電車で大手町駅に行き、そこから歩いて東京駅へ」という乗り換え0回のルートも利用可能だ。

綾瀬駅
シングル向け1位 綾瀬駅周辺の様子(写真:Sakosshu Taro/PIXTA)

綾瀬駅周辺の様子を見てみると、駅の東口側にも西口側にも複数のスーパーやドラッグストアが点在している。駅前の「イトーヨーカドー」は家電量販店や書店が入った専門店フロアも備えるほか、駅の高架下には飲食店やベーカリー、100円ショップもあり、日常の買い物や食事に便利な環境だ。

2025年1月には東口駅前に新しく交通広場がオープンし、駅前通りの車の流れもスムーズに。東口側、西口側ともに今後の再開発も検討されており、さらに住みよい街への発展が期待できる。

蕨駅
シングル向け2位 蕨駅周辺の様子(写真:Ystudio/PIXTA)

2位には埼玉県蕨(わらび)市にある、JR京浜東北・根岸線の蕨駅が価格相場2980万円でランクイン。赤羽駅に出てから、JR上野東京ライン直通の高崎線に乗ると東京駅までは計約29分だ。JR京浜東北・根岸線1本でも、東京駅まで約37分で行くことができる。

駅が位置する蕨市は国内で最も小さい「市」として知られ、市内唯一の駅である蕨駅の周辺に商業施設や公共施設が集まった生活に便利な街並み。駅の徒歩15分圏内に複数のスーパーやドラッグストア、飲食店が立ち並んでいる。

東口駅前から自転車を10分ほど走らせると今春より順次、店舗の新規開店&リニューアルが進む「イオンモール川口前川」もある。また、駅の西口側では再開発が進行中。商業施設や公共公益施設、住宅に利用される地上28階建てのツインタワーが2027年7月に竣工予定だそう。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事