怖かった街「立川」を変貌させた"大家"企業の正体 商業施設が続々開業、住みたい街にランクイン
春は新生活スタートの季節でもある。進学や就職でそれまで暮らした土地を離れて新たな場所に移り住む人もいるだろう。各種の「住んでみたい街」ランキングでは、首都圏の場合、横浜や吉祥寺のように昔から人気の街もあれば、近年人気が高まった例もある。
そのひとつが「立川」だ(東京都立川市。同市の人口は約18万5000人/2024年3月1日現在)。調査によって順位は変わるが、例えば「住みたい街(駅)ランキング2023」(首都圏総合・都県別。2023年9月、長谷工アーベスト調べ)では6位だった。
玄関口である立川駅は乗降客数も多いターミナル駅で、同駅周辺は、東京・多摩地区で有数の繁華街だ。一方で「昔は怖い街」「長年、通過される存在だった」という声も聞く。東京都下では町田や八王子と比較されることも多い立川は、現在、どんな状況なのか。
「街の活性化」「にぎわい」を掲げて地域の再開発に取り組む地元企業、立飛ホールディングス(立飛HD)の村山正道社長に聞いた。
市の面積の4%を持つ“立川の大家”
2月7~8日、将棋の王将戦(第4局)対局場となったのが立川市の「オーベルジュ ときと」だ。藤井聡太八冠が4連勝で七番勝負を制して王将戦3連覇を果たしたが、「ときと」は昨年開業したばかりの施設。もともと当地で長年営業していた料亭「無門庵(むもんあん)」跡を、立飛HDが取得。立飛グループは2020年開業の「ソラノホテル」も所有・運営しており、2021~2023年の王将戦第4局は同ホテルが対局場となった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら