
村井 淳(むらい・じゅん)/東急ホテルズ&リゾーツ 社長。1963年生まれ。85年東京急行電鉄(現・東急)入社。2012年東急ホテルズ取締役などを経て21年2月から現職(撮影:尾形文繁)
インバウンド(訪日外国人観光客)の急増を受け、外資系ホテルの進出ラッシュが始まった。規模で勝る外国勢に日本勢が対抗するすべはあるだろうか。本特集では隆盛を極めるラグジュアリーホテルの最前線に迫った。
──コロナ禍を経て、東急の名前を持たないホテルブランドが増えています。
ブランドに関する議論を集中して行い、形にしてきた2年間だった。ライフスタイルブランドとしてネットワークを広げられるようなストリームホテルやコンドミニアムのストーリーラインを立ち上げた。
グローバルを意識した展開や外資系との関係を考えると、個性的なブランドで打って出てオペレーションをこなせている実績は重要だと思う。東急という非常に大きなブランドのありがたさはあるが、今後の戦略を考えたとき、そこに縛られていいのか。ただ、東急ブランドを諦めているわけではない。当社にとって東急ホテルやエクセルホテル東急、東急REIホテルはコアにある。
持続可能な負けない戦略が大事
──東急歌舞伎町タワーの2ホテルはパン パシフィック ホテルズ グループとも連携しています。
この記事は有料会員限定です。
(残り 1076文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら