岩手県産の牡蠣はかなり大ぶり。付属していた液体は、ポン酢にだしのような風味が付いていて、これだけでもつまみになりそうな気配がある。一気に牡蠣を頬張ると、磯の風味が広がってビールが進む。
から揚げも本格派。胸肉の弾力と、にんにくの風味がたまらない。生牡蠣にしろから揚げにしろ、そんじょそこらのフードコートでは味わえない。さすがは東急肝いりの再開発施設である。


本格的な味が揃っている驚き
ビールが残っているうちに、ホットドッグとポテトもパクパクと食べ進める。ここは本当に私の知っている「フードコート」だろうか。
さまざまな味を楽しめるのがフードコートの妙とはいえ、ここまで本格的な味が並ぶのはあまりにも一般的なフードコートからかけ離れている。もはや無国籍レストランや、バルのような域である。

渋谷の再開発とともに、フードコートの再開発も進んでいる、といったところか。
下馬評が低かったが、想像以上のフードコートがサクラステージにはあった。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら