ガストが投入「990円・3品セット」何がどう凄いか 背景にはファミレス業界の大きな変容がある
さらにアクセントがペペロンチーノ。「ガストフィットメニュー」と同時期に発売された新メニューだ。口に入れると、かなりニンニクが効いている。クセになりそう。

ガストでは近年、生パスタの開発に力を入れている。すかいらーくグループのメニュー開発担当である内田道敬氏は、「パスタは、ガストの中でも質や味にこだわった代表的メニューとして位置付けている」と記者会見で述べている。その言葉通り、パスタの麺はもっちりしていて食べ応えがあり、本格的。

結果的にこの3品、かなりバランスが取れている組み合わせだったのでは?と誰かにちょっと自慢したくなった。
3品それぞれが小さいサイズなので、お腹がいっぱいになるかな……と不安だったが、メインを2品頼んだので私には十分な量だった。女性の場合、メニューの一品をデザートに変えることもできるし、あるいはハンバーグを唐揚げのようなおつまみに変えれば、個人に合わせて量を変えることもできる。
男性でも女性でも、あるいは子どもでも、30品から3品選ぶことができればその中から自分にとってぴったりなメニューを見つけることができる。だから「フィット」メニューなのか、と今更ながら気付いた。

年々減少するファミレス
さて、そんなお得感とピッタリ感満載の「ガストフィットメニュー」だが、これをガストが提供する背景には、ファミレス業態の変容がある。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら