「洋楽で英語学習」知る人ぞ知る優良アプリの実力 昔は歌詞カードを見ながら曲を聞いたものだが
私は、海外ドラマを見るのは趣味や娯楽ではなく、きちんとした効果の出る勉強だと考えていますが、これと同じで、英語でゲームをすることで「英語力がちゃんと伸びる」とマインドシフトしておきましょう。
現代のゲームは、メジャーなタイトルを中心に、音声がついていることも多いし英語字幕もつけられるので、海外ドラマを使った英語学習と同じ効果が期待できます。
ところで、ゲームの音声と海外ドラマの音声、両者で決定的に違う点は、何だと思いますか。答えは、ゲームだと、俳優さんではなく声優さんがセリフを読んでいる点です。
日本の声優さんが話しているのを想像してみてください。声優さんの発声って、一般人はもちろん、俳優さんよりもさらにクリアで聞き取りやすいですよね。
英語圏の声優さんでも同じことが言えます。英語ゲームの音声は、海外ドラマのセリフと比較して聞き取りやすいのです。
能動的にかかわる+世界中の友達ができる
海外ドラマで勉強するのと違って、自分が手を動かしてプレイする必要があるため、能動的にかかわることになります。そのため英語でプレイすると、単語やフレーズが記憶に残りやすいのです。
ゲームのなかでも、特に英語力が飛躍的に伸びるのがオンラインゲームです。これは非常に良い英語のアウトプットになります。
オンラインゲームでは、オンライン上でグループになり、ヘッドセットをつけて、「このモンスターを倒すにはどうするか」などとメンバーと会話して相談しながらプレイする形式で行います。
慣れてくると、毎回同じメンバーでプレイして友達になるケースもあるようです。日本人や韓国人の英語が得意ではないメンバーがいれば、欧米出身のメンバーが英語のサポートをしながらプレイして「毎回このメンバーでやっていこう」と、連帯感が生まれてくるとか。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら