iPhone初ポルノアプリは混沌の始まりに過ぎない EUのアプリマーケット開放で違法コンテンツ拡散の懸念

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

しかし、DMAによりコンテンツ管理が行き届かなくなり、ハードコアポルノアプリが登場する事態に至っている。

自浄作用に任せられない背景

AltStoreは元は有料サービスだったが、Epic Gamesから資金提供を受けたことで、年間のサブスクリプション料金を無料化した。無料化とFortniteの存在が、この代替ストアの露出をさらに高めた。

このまま規制が不十分な状態で代替ストアの利用が拡大すれば、ハードコアポルノ以外にも詐欺アプリや違法・不適切なコンテンツが流通しやすくなる。アップルが持つ安全対策をかいくぐる形で配信されるアプリが増え、ユーザーのモラルやセキュリティをめぐる問題が深刻化するだろう。

日本においてもEUの事例を対岸の火事とせず、類似の問題が起きる可能性を早期に認識し、どのようにユーザーと社会を守る仕組みを作るかが重要だ。

スマートフォンが日常生活のインフラとなった今、競争促進とモラル・安全性のバランスを取ることこそ、各国の規制当局や業界関係者に課せられた大きな課題である。

本田 雅一 ITジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ほんだ まさかず / Masakazu Honda

IT、モバイル、オーディオ&ビジュアル、コンテンツビジネス、ネットワークサービス、インターネットカルチャー。テクノロジーとインターネットで結ばれたデジタルライフスタイル、および関連する技術や企業、市場動向について、知識欲の湧く分野全般をカバーするコラムニスト。Impress Watchがサービスインした電子雑誌『MAGon』を通じ、「本田雅一のモバイル通信リターンズ」を創刊。著書に『iCloudとクラウドメディアの夜明け』(ソフトバンク)、『これからスマートフォンが起こすこと。』(東洋経済新報社)。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事