"引き出し屋"に1300万円で望みを託した母の闘い ひきこもりの息子は遠く離れた地で亡くなった

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
悠一さんの遺影の前で手を合わせる松本さん。「悠一にひどいことをしてしまった。生きてさえいてくれればよかったのに」と思わない日はないという(筆者撮影)

2024年9月、最高裁判所である母親の訴えが退けられた。20年以上、ひきこもりの状態にあった長男を、問題解決をうたう民間業者の施設に入居させた松本わか子さん(仮名、85歳)。2年後、息子は熊本県内のアパートで独り亡くなっているのが見つかった。「大切に育てた子がなんでこんな惨めな死に方をしたのか」。ただそれだけを知りたいと、業者の元職員らを相手取り、裁判を起こしたが、願いはかなわなかった。

ある日突然、息子の死を知らされた

「息子さんが亡くなりました」

2019年4月のある朝、松本さんは民間施設「あけぼのばし自立研修センター」(以下、あけぼのばし)の職員の男からの電話で、長男悠一さん(仮名、死亡時48)の死を知らされた。施設からは親子が連絡を取ることを厳しく禁じられていた。一方で悠一さんは熊本の介護施設で働き始めたとも伝え聞いていた。いったいなぜ。しかし、松本さんが何を聞いても、職員の男の話は要領を得なかったという。

首都圏に住んでいた松本さんはすぐに熊本に飛んだ。警察の遺体安置所で対面した悠一さんは目をカッと見開き、ほほはこけ、ひげも長く伸び、触れた脚は驚くほどやせ細っていた。息子の面影はどこにもない。長年看護師として働いてきた松本さんが「あんなに苦しそうな顔の遺体は見たことない」と言うほど、その表情は苦悶に満ちていた。後日、検視を行った医師を訪ねたところ「餓死の可能性が高い」との旨の説明をされたという。

次ページ不審な点がある職員からの説明
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事