「情弱な被害者ではない」闇バイト応募者の本性 「だまされた普通の人々」は作り上げられた虚像である
最近では、逮捕された実行役の一人に子どもを持つ母親がいて「普通の母親までもがこんなことを」という報道ぶりが目立った。しかし、これもまた同様に、一見普通の母親に見えても、私は彼女が決して「普通の」母親であったとは思わない。
この事件では、私はある女性週刊誌から「普通の母親がなぜこのようなことをしたのでしょうか」というインタビューを受けたが、そのとき「このような事件に加担する人は、そもそも普通の母親ではありません」と答え、その理由を丁寧に説明した。
しかし、その週刊誌はすでに「普通の母親がこんなことを!」というストーリーを作って報道をしたかったようで、心理学的な事実などはどうでもよかったとみえ、私のコメントは誌面には掲載されなかった。
いつもながらの「ストーリーありき」の報道姿勢には呆れるばかりである。したがって、ここでは、私がなぜ闇バイトに応募する人々を「普通の若者」「普通の母親」ではないと考えるのか、それを説明したい。
「闇バイト」に応募する心理とは?
第1に、普通の人々なら、仮に金に困っていたとしても、SNSなどで素性のよくわからない求人情報を見てバイトを探すということはしない。ましてや、匿名性の高いサイトに誘導された時点で、相当な不審感を抱くはずである。
そもそも、「楽して儲かる仕事」などそう簡単にあるわけはないし、怪しいうたい文句を見ると、そこでも「不安」のシグナルが鳴って「このような仕事にはかかわらないほうがよい」と思うはずである。このように、応募するまでの段階でも、心理的ハードルがいくつもある。

無料会員登録はこちら
ログインはこちら