「情弱な被害者ではない」闇バイト応募者の本性 「だまされた普通の人々」は作り上げられた虚像である
関東近辺の各地で、高齢の一人暮らし宅などを狙った荒っぽい連続強盗事件が多発している。なかには被害者が死亡したり、誘拐監禁されたりするきわめて悪質な事案も発生している。
警察は威信をかけて総力で捜査をしているはずだが、それをあざ笑うかのように、今でも次々と各地で同様の事件が発生し続けている。
しかし、逮捕されているのは末端の実行犯にとどまり、主犯と見られる指示役などにはまだ逮捕の手が及んでいない。こうした一連の事件が同じ犯罪組織によるものかはわからないが、「匿名・流動型犯罪グループ」(トクリュウ)が大きく関与していると見られている。
同様の事件としては、2022年から翌年にかけて起こったいわゆる「ルフィ」を名乗る男が首謀した連続強盗事件が想起される。この事件では、首謀者たちは、遠くフィリピンから日本国内の実行役を募り、彼らに指示を出していたことが明らかになっている。
今年相次いでいる事件でも、SNSなどで「闇バイト」を募り、それに応募してきた若者たちが実行役となる構図は、ルフィ事件と酷似している。末端の実行役は、軽い気持ちで「楽で儲かる仕事」に応募し、自ら重大な犯罪に手を染めたわけだが、職業的犯罪者や古典的な組織犯罪者とは違って、その手口のずさんさ、荒っぽさが目立っている。
彼らは「普通の人々」なのか?
このように、「犯罪の素人」とも呼べる者たちの犯行であるがゆえに、メディアでは「普通の若者たちが安易に闇バイトに応募した」「途中で犯罪と気づいても、家族に危害を加えるなどと脅されて後に引けなかった」などと、ともすれば実行役も一種の被害者だと言わんばかりの報道が目立つ。
しかし、私はそうは思わない。やはり、彼らは根本的には反社会的で、犯罪をいとわない人々なのだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら