「逮捕って何」と聞かれて正しく答えられますか 知っているようで知らない事件報道の裏側
逮捕にはいくつも形がある
「〇〇署は×日、殺人未遂容疑で、東京都△△区〇〇の会社員、▽▽××容疑者を逮捕した」
皆さんはこんなニュースを新聞やテレビやインターネットで日々、目にしていると思います。
では、いきなりですが質問です。逮捕とはいったいなんでしょうか?
そんなこと簡単じゃないか。警察が容疑者に手錠をかけることでしょう、と思われるかもしれません。しかし、逮捕とは実はなかなか難しい定義があるのです。というのも、逮捕の“形”は一つだけではないからです。
憲法33条にこんな条文があります。
「何人も、現行犯として逮捕される場合を除いては、権限を有する司法官憲が発し、且つ理由となっている犯罪を明示する令状によらなければ、逮捕されない」
これは刑事訴訟法の元ネタにもなっている憲法の大事な条文です。
平たく言えば、警察は通常、逮捕状がなければ、犯罪の嫌疑がある人物を逮捕することができないということです。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら