個人向けに好条件の品ぞろえが増加中。社債はデフォルトのリスクも忘れずに。
債券など、これまで見向きもしなかった、という人も多いかもしれない。が、実は個人を対象とした個人向け社債の発行がジワジワと増えている。
「個人向け国債」の間違えではないかと思う人がいるかもしれないが、先に述べれば、個人向け国債は1万円から買えて身近だが、金利感応度があまり高いとは言えないだろう。確かに、毎月の市場金利を勘案したうえで新規発行の表面利率が決められるため、感応度は一見高いように思えるが、個人向け国債は市場金利がそのまま適用されるわけではない。
個人向け国債は1万円から買え、3つのタイプに
今後の金利上昇に乗るという点では、半年ごとにもらう利子が見直される個人向け国債(変動金利)の「変動10」は打ってつけな反面、金利上昇への感応度は66%しかない。変動10の金利は「基準金利×0.66」で計算されるからだ。平たく言えば新規に発行される標準的な10年国債の応募者利回りとほぼ同じと考えてよい。12月の10年物の表面利率は0.7%台だった。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら