有料会員限定

「金利」と「債券の価格」が反対に動く理屈とは? 「最終利回り」の計算方法も詳細に解説する

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

なぜ金利と債券の価格は反対に動くのか。最終利回りの計算方法も。

金利と債券価格が印字されたブロックを乗せたシーソー
金利が上がると、債券の価格は下がる。この理屈はわかるだろうか(写真:Sakosshu Taro / PIXTA)

特集「今さら聞けない金利の話」の他の記事を読む

日本銀行が17年ぶりに利上げを実施。「金利のある世界」が復活した。本特集では、金利上昇がもたらす企業や経済、生活への影響を分析。金利に関する“キホンのキ”も詳細に解説している。
ここでは、「金利」と「債券の価格」について、できるだけ平易に解説してみたい。

なぜ「金利が上がる」と、「債券の価格が下がる」のか──。

金利を知るには、債券の基礎知識が絶対的に必要である。初心者が債券を学ぶとき、入り口で必ずと言っていいほどつまずくのが、金利と価格の関係だ。金利が上がれば債券の価格は下がり、金利が下がれば価格は上がる。

一見、矛盾するこの問いに対して、本稿ではできるだけ簡潔に解き明かしてみたい。

国債、社債、外債・・・債券とはそもそも何か

関連記事
トピックボードAD