有料会員限定

黒田緩和が進めた海外・不動産へのマネー拡大 増えていた銀行貸し出しはどこに向かったか

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

増えていた銀行貸し出しは企業を通じ、海外や不動産に投じられた。

黒田前日銀総裁
異次元緩和でも賃金は伸び悩んだ(写真は黒田前総裁、編集部撮影)

特集「今さら聞けない金利の話」の他の記事を読む

日本銀行が17年ぶりに利上げを実施。「金利のある世界」が復活した。本特集では、金利上昇がもたらす企業や経済、生活への影響を分析。金利に関する“キホンのキ”も詳細に解説している。

日本が「金利ある世界」に変わる中、黒田東彦・日本銀行前総裁による「異次元緩和」は何だったのか。それを改めて評価することには意義がある。

確かに、異次元緩和の導入によるアナウンスメント効果が市場参加者にサプライズを与え、一時1ドル=80円を割り込んだ円高が是正されたことは評価できる。日本株も好調な米国株につられた面はあるが、全体的に堅調に推移した。

実体経済への影響は総じて小さかった

もっとも、実体経済には総じて、影響が小さかったと言える。黒田前総裁の就任前(2013年1〜3月期)と任期満了直前(2023年1〜3月期)を比べると、実質GDP(国内総生産)は金額で40兆円増、割合で約7%増加している。ただ、年平均だと0.7%程度の成長ペースにすぎず、マイルドな回復で終わった。

関連記事
トピックボードAD