「40歳パーカーおじさん」批判が議論沸騰する事情 パーカー姿がダサい人とそうでもない人の差

✎ 1〜 ✎ 45 ✎ 46 ✎ 47 ✎ 48
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(写真:mits/PIXTA)

「40代以上の男性がパーカーを着るのはありか」という議論がSNSで盛り上がっています。コラムニストの妹尾ユウカさんがYouTube「新R25チャンネル」で「40歳近くになって、パーカーを着ているおじさんはおかしい」と語ったことに対して、堀江貴文さんや西村博之さんなどの著名人がXで反応しました。

詳細は各媒体で語られているため割愛しますが、これだけ盛り上がる理由として、パーカーというアイテムの特殊事情も関係しているのでは。

というのも以前から「パーカー姿が家着っぽい」や「ブランドロゴの品位問題」など、今回の文脈以外でもパーカーは揶揄されやすいアイテムでした。しかも、この7~8年で、その位置づけは変化しているため、前提がバラバラのまま議論が続いているよう見えるのです。

そこで今回は「休日のパーカー(フーディー)姿を洗練させるコツ」を解説します。

「よそ行きパーカー」の誕生

ジーンズから「デニム」へと呼び名が変わったように、日本でパーカーが「フーディー」と呼ばれはじめたのは、ここ7~8年だと記憶しています。それまで「ヘビーウエイトなコットンで織られたアイテム」という印象でしたが、この頃から「ダンボールニット」と呼ばれるニット素材のものも増えてきました。

軽量でも張り感あるダンボールニット素材のフーディー(写真:筆者撮影)

これはダンボールの構造を模したニット素材で、軽い生地感にもかかわらず張り感があるもの。この質感は従来のパーカーがもつ「家着っぽいイメージ」とは異なり、フーディーという新たな名称とともに「よそ行きパーカー」というポジションを築くことに成功したのです。

それに加えて定着してきた「オーバーサイズの着こなしと相性がよかった」という事実もあって、徐々にフーディー姿の大人は増えてきました。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事