サブウェイ「ワタミによる買収」が納得しかない訳 「体験型飲食」として実は高いポテンシャルがある
居酒屋『和民』で一斉を風靡したワタミが、米サブウェイと日本国内でFCを展開する契約を結んだほか、米サブウェイ日本法人を買収したことが大きな話題となった。
新著『ニセコ化するニッポン』も話題の、気鋭のチェーンストア研究家・谷頭和希氏は、「ワタミによるサブウェイの買収は、納得しかない」と指摘するーー。
前回の記事ーワタミの「サブウェイ買収」に見る居酒屋の衰退 コロナを経て、飲み会はすっかり過去の文化にーでは、ワタミによるサブウェイ買収について、コロナを経て、居酒屋業界が全体的に下降トレンドにあることを説明した。
続く今回の記事では、サブウェイの業態としての強さ、ポテンシャルについて考察していきたい。
なぜ、サブウェイを買収したか?
ワタミ自体の不調、そして居酒屋産業自体の2つの不調の中で、近年ワタミにとっては厳しい舵取りが続いている。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら