「余命1年」身障者4級への行政支援のありがたさ 月額手当や各種交通機関の割引が得られる

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
腎瘻造設手術を行ったことで、身体障害者と認定され、東京都から身体障害者手帳を交付された(筆者撮影)
2024年春、ジャーナリストの山田稔(64)さんに膀胱がんが発覚、肺にも転移しており、ステージ4でした。医師が語る病状説明を淡々と受け入れ、がんとの共存の道を選択した山田さんは、抗がん剤治療を経て10月に膀胱の全摘出手術を受けました。本連載(今回は第5回)では、3カ月に及んだ抗がん剤投与の様子と、身体障害者障害程度等級4級になったことで得られるようになった行政支援についてお届けします。

抗がん剤投与期間中の仕事をどうするか?

4月上旬に始まった抗がん剤投与は第1クールが順調に終わり、25日からは第2クールに突入していた。この間、大きな副作用はなく、気になったのは投与後数日たってからの発熱のみだった。

38度台の熱が2、3日続いたが、やがて何ごともなかったかのように治まった。発熱が続いたので大事を取って入院して様子を見ることにした。発熱以外は何の異常もなく、体調は良好、食欲も発熱時以外は旺盛だった。

そんな状況が続くなか、仕事をどうしようか判断に悩んだが、無理のない範囲で続けていくことにした。24歳から始めた記者・編集者稼業はそう簡単には辞められない。好奇心と刺激がなくなったら人生面白くもなんともない。知らない人に会ってみたい、行ったことのないところに行きたい、食べたことのないモノを食べたい、変化したまちを実感してみたい、要は未知の世界に飛び込んでいきたいのだ。

病気治療を理由にそうした欲求を抑えることは不可能だった。がん発覚前の水準は無理だったが、少しペースを落として続けることにした。

5月初旬、抗がん剤投与の第2クールが終了した。医師は「14日から第3クールに」と提案するのだが、その頃はだるい日が多く、カラダの負担が増している気がするので、21日まで1週間空けてもらった。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事