抗がん剤投与後の反応は?
3月の腎瘻手術から3週間余り経った。腎機能はだいぶ回復してきた。今度は抗がん剤投与のため4月3日に入院した。手続きを済ませ病室に向かう。窓側の部屋で開放的だ。外を見渡すと桜が咲き始めている。最高の癒やしになりそうだ。
ランチはなんとスープカレー。これがいい味を出していておいしい。完食した。食後、採血とレントゲン撮影。夕方になって医師が回診。あすの抗がん剤投与の段取りを説明していった。その後、薬剤師が病室にやってきて、抗がん剤投与スケジュールと副作用について丁寧に説明してくれた。体調は良好。副作用がどう出るか、それだけが心配だ。
翌朝8時過ぎに主治医ではない若い医師が来て、首のCVポートに点滴用の針を刺していった。朝食を済ませ、未知の薬との対峙に備える。10時半。看護師がやってきて投与開始。まずは吐き気止めのグラニセトロンと、炎症やアレルギー症状を改善するデカドロンの点滴だ。
30分かけてゆっくりと投与する。11時過ぎ、生理食塩液100mlを投与したのち、ついに抗がん剤が登場。ゲムシタビン1700mg・30分。この治療薬はがん細胞のDNAに入り込んで、細胞分裂に必要なDNAの合成を阻害して、がん細胞を死滅させてくれる頼もしい存在だ。
30分間の投与中にアレルギー症状などの副作用は一切なかった。12時過ぎに5%ブドウ糖液250mlと2番目の抗がん剤カルボプラチン330mgを60分かけて投与する。カルボプラチンはプラチナ(白金)を含む金属化合物で、がん細胞内のDNAと結合することで、がん細胞の分裂を止め、死滅させるという。これまた頼もしい存在だ。13時半、最後に生理食塩液を流し込んで終了だ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら