妻亡き後に2人の娘、世を捨てきれない親王の心境 「源氏物語」を角田光代の現代訳で読む・橋姫①

✎ 1〜 ✎ 47 ✎ 48 ✎ 49 ✎ 50
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(写真:JACK SWING/PIXTA)
輝く皇子は、数多くの恋と波瀾に満ちた運命に動かされてゆく。
NHK大河ドラマ「光る君へ」の主人公・紫式部。彼女によって書かれた54帖から成る世界最古の長篇小説『源氏物語』は、光源氏が女たちとさまざまな恋愛を繰り広げる物語であると同時に、生と死、無常観など、人生や社会の深淵を描いている。
この日本文学最大の傑作が、恋愛小説の名手・角田光代氏の完全新訳で蘇った。河出文庫『源氏物語 6 』から第45帖「橋姫(はしひめ)」を全7回でお送りする。
光源氏の死後を描いた、源氏物語の最終パート「宇治十帖」の冒頭である「橋姫」。自身の出生に疑問を抱く薫(かおる)は、宇治の人々と交流する中でその秘密に迫っていき……。
「著者フォロー」をすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

 

橋姫 宇治に暮らす八の宮と二人の姉妹

世間から忘れられ、二人のうつくしい姉妹と
 宇治で暮らす親王がいたのでした。

 

世間からは忘れられている古い親王

その頃、世間からは忘れられている古い親王(みこ)がいた。親王の母方も高貴な家の生まれなので、ゆくゆく格別な地位に就くだろうと噂されていたのだが、時勢が変わり、世間から冷たい扱いを受けるようなことになってしまった。その後はかつての声望もなくなり、後見(うしろみ)の人々もあてが外れたことを恨めしく思い、それぞれの事情によって出家したり、政界を退いたりしたので、この宮は公私ともに頼る人もなく、世間からすっかり見放されたような有様となってしまった。

この宮の北の方も、昔の大臣の娘であったが、そのようなことになってしまってしみじみと悲しく心細く、親たちが自分に期待していたことを思い出すと、ひどくつらい気持ちになる。けれども夫婦仲がまたとないほど睦まじいので、つらいこの世のせめてものなぐさめとして、お互いにこの上もなく信頼し合っていた。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事