「武蔵から2浪東北大」浪人後悔した彼が叶えた夢 高校生活は充実していたものの成績は低迷

✎ 1〜 ✎ 99 ✎ 100 ✎ 101 ✎ 102
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
濱井正吾 浪人 東北大
※写真はイメージです(写真: Fast&Slow / PIXTA)
浪人という選択を取る人が20年前と比べて1/2になっている現在。「浪人してでもこういう大学に行きたい」という人が減っている中で、浪人はどう人を変えるのでしょうか?また、浪人したことによってどんなことが起こるのでしょうか? 自身も9年の浪人生活を経て早稲田大学に合格した経験のある濱井正吾氏が、いろんな浪人経験者にインタビューをし、その道を選んでよかったことや頑張れた理由などを追求していきます。

今回は、武蔵高等学校から2浪を経て東北大学法学部に進学し、博士後期課程まで進学。現在は関西学院大学総合政策学部で教授を務める宗前(そうまえ)清貞さんにお話を伺いました。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

浪人を肯定的には受け止めていない

この連載の一覧はこちら

今回お話を伺った宗前清貞さんは、現在、関西学院大学の教授として教鞭を執っています。

宗前さんは名門武蔵中学に進み、研究者になる夢を抱いていました。結果的に夢をかなえた彼の人生は、一見挫折とは無縁に思えるかもしれません。

しかしその過程には、2年の浪人と1年の仮面浪人の経験がありました。 宗前さんは、その経験を肯定的には受け止めてはいません。ただ、お話を聞く中で、浪人の経験が、今のキャリアを形作った側面があることもわかりました。宗前さんの人生にどのように影響を及ぼしたのか。話を伺いました。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事