
何歳でもニューロンは新生する
赤ちゃんの睡眠時間の半分は、レム睡眠です。成長にしたがってレム睡眠は減少し、大人では全睡眠時間の20~25%で落ち着きます。
子どもの頃にレム睡眠が多めに出現することから、レム睡眠は脳の成長に重要なのではないかと、漠然と考えられてきました。
大人になっても脳が成長し続ければいいのですが、残念ながら脳の大きさのピークは、25歳頃です。その後は、年齢とともに徐々に小さくなっていきます。1日に失われるニューロンは約10万個ともいわれます。
以前は、成人になったらニューロンが減っていく一方で、新しくニューロンが生まれることはないと考えられていました。しかし現在では、大人になってもニューロンは新しく生まれてくる(神経新生)というデータも多く発表されています12〔註5〕。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら