「カラマーゾフの兄弟」が東大生に人気が高い背景 現代人も考えさせられる、作品のメッセージ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

このイヴァンの葛藤こそが、この物語がわれわれに投げかけているメッセージであり、東大生からも多くの共感を呼んでいる理由だと思います。

科学がまだ進んでおらず、文明がまだ発展していない時期なのであれば、こんな葛藤もなく生きていけた。神様を信じて、その前にひざまずいて生きていればよかった。

でも今や、神様のことを信じられなくなってきてしまった。神様がいるのなら、残虐な事件も非業の死を遂げる人物もいないはず。神が沈黙している以上、この世に神はいない。

最近は、「お天道様は見ている」という言葉も聞かなくなりましたね。神様が近くにいる時代から、どんどん遠ざかっているわけです。それでも、人間は、何かを信じ、何かにすがっていないと生きていけない……。

神はいるのか?いないのか?

『名作に学ぶ人生を切り拓く教訓50』(アルク)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

みなさんは、フョードルのように「神はいない」と楽観的に生きますか?それとも、アレクセイのように「神様はいる」と考えて生きますか?

おそらくどちらも難しいという人が多いと思います。イヴァンのように、どちらも信じられず、葛藤しながら、生きていかなければならないかもしれません。

それは苦しくて、つらくて、大変な道のりです。この物語は「われわれも、イヴァンの葛藤を抱えながら生きなければならない」という苦しさを教えてくれていると言えます。

でもそんなイヴァンにとって、アレクセイだけは、救いだった。希望の光だった。人は誰かの希望になることもできる。そういう救いの道も同時に示してくれているとも言えるかもしれません。

神なき時代をどのように生きればいいのか、という人類の根源的な問いを浮き彫りにする作品であるという意味で、この「カラマーゾフの兄弟」は本当にいろんなことを考えさせられる作品です。みなさんもぜひ、機会があったら読んでみてください。

西岡 壱誠 現役東大生・ドラゴン桜2編集担当

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

にしおか いっせい / Issei Nishioka

1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも、現役・一浪と、2年連続で不合格。崖っぷちの状況で開発した「独学術」で偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。

そのノウハウを全国の学生や学校の教師たちに伝えるため、2020年に株式会社カルペ・ディエムを設立。全国の高校で高校生に思考法・勉強法を教えているほか、教師には指導法のコンサルティングを行っている。また、YouTubeチャンネル「スマホ学園」を運営、約1万人の登録者に勉強の楽しさを伝えている。

著書『東大読書』『東大作文』『東大思考』『東大独学』(いずれも東洋経済新報社)はシリーズ累計40万部のベストセラーになった。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事