「中国自動車最大手」の座が上汽集団からBYDへ 1~9月の国内販売逆転、上汽集団は海外も苦戦

✎ 1〜 ✎ 244 ✎ 245 ✎ 246 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
上汽集団は18年間守ってきた中国自動車業界の盟主の座から滑り落ちつつある(写真は同社ウェブサイトより)

中国の自動車業界で18年連続で最大手の座を維持してきた上海汽車集団(上汽集団)が、首位転落の瀬戸際に追い込まれている。

同社が10月10日に発表した販売実績によれば、2024年1月から9月までのグループ販売台数(メーカー出荷ベース)は264万9000台にとどまり、前年同期比21.6%減少した。

それに対し、8月まで第2位だった比亜迪(BYD)は1~9月に前年同期比32.1%増の274万8000台を販売し、ついに上汽集団を抜いた。このままいけば、2024年の年間販売台数でもBYDが首位になる可能性が濃厚だ。

「三本柱」がそろって不振

上汽集団の乗用車事業は、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)との合弁会社「上汽VW」、アメリカのゼネラル・モーターズ(GM)との合弁会社「上汽GM」、独自ブランド車を手がける「上汽乗用車」の3社を柱にして展開されている。

それらのうち上汽VWと上汽GMの2社は、他の外資系合弁メーカーと同様に中国自動車市場の急速なEV(電気自動車)シフトへの対応が遅れ、市場シェアを大きく落とした。2024年1月から9月までの販売実績は、上汽VWが77万2000台と前年同期比7.2%減少、上汽GMは27万8000台と同61.6%も激減した。

上汽乗用車は合弁2社よりも積極的にEVシフトを進めたが、中国メーカー同士の激しい競争のなかで埋没してしまった。同社の1~9月の販売実績は48万1000台と前年同期比26%減少。EVとPHV(プラグインハイブリッド車)を売りまくるBYDの躍進とは対照的だ。

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事