父が狩る「大ネズミ」の唐揚げを食べる家族の日常 狩猟シーズンはほとんどスーパーで肉を買わない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(写真:海と猫/PIXTA)
狩猟で手に入った獲物は、家庭でどのように食べられているのでしょうか。
イラストレーターの服部小雪さんは、閑静な住宅街にある自宅で、シカをさばいたり、ニワトリを卵から育てたりする生活をしてきました。夫は、サバイバル登山家として知られる服部文祥さん。服部家では、狩猟のシーズンは、スーパーで肉を買うことはほとんどありません。シカ、イノシシ、時にはヌートリアが、子どもたちのお弁当になることもあったそうです。
生き物を獲り、命をいただく日常を、服部小雪著『はっとりさんちの野性な毎日』から抜粋して、紹介します。

トレーに入っている肉はとても便利

鹿やイノシシが丸ごと一頭手に入ると、やったあ、これでしばらく生きられる、と素直に嬉しい。解体のときも食べるときも、自然にみんながニコニコして沸き立っている。でもそれは、日常の光景ではない。狩猟で生計を立てているわけではなく、あくまでスペシャルなことだ。

矛盾したことを言うようだが、売られている肉はおいしい食べ物だ。鶏肉の唐揚げ、豚肉と青菜の炒め物。昔から慣れ親しんできた味は、私たちをほっとさせる。皮肉にも、野生肉を食べていたら、そのことに気がついた。

文祥が不在の夜。ブラックコユキが舞い降りてきて、いそいそと豚バラ肉と白菜の鍋を作る。子供たちが「豚肉ってさ、よくできているよね」としみじみと言った。確かに、と私は力強くうなずいてしまう。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事