「街のiPhone修理店」で安く修理するという選択肢もある。アップルが正規で認めていない修理店では、正規ではなくコピー部品で修理していることは知っておきたい(iPhoneは修理部品を正規サービスプロバイダーにしか提供していない)。つまり、非正規店で修理されたiPhoneは、本来のディスプレイやタッチパネル、バッテリーの性能を発揮できない。
また、非正規店で修理された形跡のあるiPhoneは、正規サービスプロバイダーで修理してもらえなくなる可能性がある。
3年以上経った古いiPhoneを、どうしても低コストで修理したい……というのであれば非正規店で直すのもいいだろう。新しいiPhoneは正規サービスプロバイダーで修理することをお勧めしたいし、そのためにアップルケア+に入っておくことのがベターだ。
どれほど新しい機能が必要で考える
話をシンプルにするため、アップルストアで一括で買った場合で考えたが、実際にはキャリアショップで分割で買うこともできるし、最近ではキャリア契約なしで、SIMフリー機を分割で買ったりできるので、そういう場合も考えると、事情はより複雑だ。
とはいえ、やはり毎年買い替えるのは高コストで、2~3年おきに買い替えるぐらいがリーズナブルに最新モデルに近い機能を維持して使えるのは間違いない。
アップルケア+が適用される3年という期間もひとつの基準だろう。
最新のiOS 18には、iPhone XS世代からアップデートできるので、6年前のiPhoneまでカバーされることになるが、筆者の実感としては4年前のiPhone 12ぐらいまでが日常的にストレスなく使える限界だと感じる。
iPhone 15 Proと、iPhone 16シリーズの全モデルはApple Intelligenceに対応しているが、日本で対応するのは2025年。筆者はApple Intelligenceの実用化を受け、次世代のiPhone 17シリーズはいよいよ大きな変革があると思っている(画面サイズも含め、Apple Intelligenceが実働するとニーズが大きく変化するだろう)。
未来予想も踏まえて、いつiPhoneを買い替えるかを判断していこう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら