「YouTubeのゲーム実況動画」は違法?セーフ? ゲームの映像は「映画の著作物」として扱われる

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

しかし、一定の条件下でゲーム実況動画の配信を許諾しているゲーム会社もあります。

例えば、あるゲーム会社は、自社の著作物利用に関するガイドラインにおいて、許諾するゲームを限定することなく、顧客の創作性やコメントが含まれるという条件でゲーム実況動画や紹介動画の配信を許諾しています。

また別のゲーム会社は、動画および静止画の配信ガイドラインにおいて、許諾するゲームを限定しかつ許諾するゲームにおいて実況動画ができる範囲(例:第3章まで)を限定しており、許諾していないゲームについての動画の投稿・配信は一切禁止としています。

ゲームのジャンルによる"傾向"

このように、ゲーム会社のガイドラインの内容はまちまちですが、傾向としては、対戦ゲームの場合は許諾の範囲が広いことが多く、テキストを読み進めていくことでストーリーを楽しむタイプのアドベンチャーゲームやノベルゲーム(以下、アドベンチャーゲーム等)の場合は許諾の範囲が狭いまたは許諾をしないことが多いです。

アドベンチャーゲーム等の場合、ゲーム実況動画でそのゲームの重要な部分やエンディングを見てしまうと顧客候補の購買意欲が低下し収益低下をもたらす可能性が高いためだと思われます。

つまり、ゲーム実況動画の配信は、「一律適法」でも「一律違法」でもなく、「そのゲーム会社がどのように許諾しているか(許諾している範囲内かどうか)」により変わります。ゲーム実況動画を配信しようとするときには、事前に必ずゲーム会社のガイドラインを確認しましょう。

ガイドラインに違反する形でゲーム実況動画を配信した場合、「ゲーム実況動画はゲームの宣伝になっているからいいじゃないか」「他のゲームの実況動画配信は許されているのにおかしい」といった反論は通用しません。

ある男性が、ゲーム会社が著作権を持つアドベンチャーゲーム等の実況動画をYouTubeに投稿しましたが、このゲーム会社は、このアドベンチャーゲーム等の実況動画配信をガイドラインで許諾していませんでした。そして、この実況動画には、いわゆる“ネタバレ”になるエンディングの実況まで含まれていました。

次ページガイドラインや利用規約を確認することが必須
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事