ヤマハ「MT-09 Y-AMT」セミオートマバイクの潮流 試乗して感じたホンダE-クラッチとの違いは?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
MT-09 Y-AMTの走行イメージ
MT-09 Y-AMTの走行イメージ(写真:ヤマハ発動機)

MT-09 Y-AMTの価格(税込み)は、136万4000円。ベースとなるスタンダードのMT-09の価格(税込み)が125万4000円なので、11万円のアップとなる。

ちなみに、ホンダE-クラッチ搭載車の価格(税込み)は、CBR650Rで115万5000円~118万8000円、CB650Rで108万9000円。スタンダード車の5万5000円~8万8000円高で、値上げ幅はこちらのほうが小さい。ただし、MT-09 Y-AMTは、例えば、コーナー進入時に、減速しながらシフトダウンする際、過度なエンジンブレーキなどを発生させないように、電子制御でエンジン回転数を最適化している。

一方、ホンダE-クラッチ搭載車は、減速時の過度なエンジンブレーキなどで後輪ホッピングを防ぐ手段として、アシスト&スリッパークラッチを採用。この機構は、スタンダード車にも備えているため、とくに追加されたものではない。つまり、より電子制御などの高度な機構を採用しているのは、MT-09 Y-AMTのほうだといえ、それが価格アップの差となっていることがうかがえる。

スポーツ走行がより身近な存在に

いずれにしろ、両システムは、クラッチなどの操作をイージーにすることで、より幅広いライダーがスポーツライディングを楽しめることが魅力。果たして、どちらのシステムをより多くのユーザーが選ぶのか、今後の市場動向が気になることころだ。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

ちなみに、両システムは、どちらも既存のMT機構に追加で装着可能。つまり後付けできることも注目点だ。ホンダとヤマハでは、それぞれ独自の各システムを、今後、自社の他車種へ拡大することを公表している。Y-AMTやホンダE-クラッチが、これからどういったジャンルやモデルへ拡大されるのかも興味深い。

この記事の画像を見る(81枚)
平塚 直樹 ライター&エディター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひらつか なおき / Naoki Hiratsuka

1965年、福岡県生まれ。福岡大学法学部卒業。自動車系出版社3社を渡り歩き、バイク、自動車、バス釣りなどの専門雑誌やウェブメディアの編集者を経てフリーランスに。生粋の文系ながら、近年は自動運転や自動車部品、ITなど、テクノロジー分野の取材・執筆にも挑戦。ほかにも、キャンピングカーや福祉車両など、4輪・2輪の幅広い分野の記事を手掛ける。知らない事も「聞けば分かる」の精神で、一般人目線の「分かりやすい文章」を信条に日々奮闘中。バイクと猫好き。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事