虎に翼のモデル「三淵嘉子」裁判官に転身した理由 わずか結婚生活4年半で夫が亡くなってしまう

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
虎に翼 三淵嘉子 佐田寅子
虎に翼(写真:NHK公式サイトより引用)
NHKの連続テレビ小説『虎に翼』が放送以来、好調をキープしている。毎朝の放送のたびに、SNSでも大きな話題となっているようだ。主人公・佐田寅子(ともこ)のモデルとなっているのが、女性初の弁護士で、女性初の裁判所長となった三淵嘉子(みぶち・よしこ)である。実際にはどんな人物だったのか。解説を行っていきたい。

三淵嘉子に憧れて満州から来た学生も

我が国において、三淵嘉子は女性で初めて弁護士になった。しかし、昭和16(1941)年12月に太平洋戦争が始まると、状況は一変する。

国が戦争している最中に、国民が私的な争いで、お上を煩わせてはならない……そんなムードのなか、民事訴訟の数は激減。弁護士活動よりも、母校の明治大学女子部法科での教師活動のほうが、メインになっていった(参照記事「虎に翼モデル「三淵嘉子」弁護士でも開店休業の訳」)。

そんななか「日本では女性初となる弁護士が誕生!」というニュースを観て、法律家を志した女性も少なくなかった。なかには、満州国から明治大学女子部法科に入学した者もおり、憧れの嘉子に会ってドキドキしていると、「遠くからよく来られたわね」と優しい笑顔で声をかけられたという。

嘉子自身も勉強に励みながら、仲間との学生生活も存分に楽しんだだけに、満州からやってきた女学生にも、そんな充実した日々を送ってほしいと応援したい気持ちでいっぱいだったのではないだろうか。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事