「虎に翼」寅子モデルが裁判官"退官後"綴った想い 5000人の非行少年・少女と向き合った三淵嘉子

30年あまりの裁判官生活を送った嘉子
我が国において、女性初の弁護士、女性初の判事、そして、女性初の裁判所所長――。NHKの連続テレビ小説『虎に翼』のモデルとして注目された三淵嘉子は、女性法律家のパイオニア的存在として、その名を歴史に刻んでいる。
「人間的に成熟するであろう、50歳前後まで家庭裁判所の裁判官は引き受けない」
そう決めていた嘉子は、弁護士から裁判官に転じると、名古屋地方裁判所で判事としてのキャリアをスタートさせた。
女性初の判事として注目されながら、約3年半にわたって名古屋で勤務したのちは、東京地方裁判所の判事となる。13年余りの地方裁判所を経験してから、48歳で家庭裁判所に異動。以降は退官まで、家庭裁判所で少年事件を審判し続けた。
30年以上の裁判官生活において、16年にわたり家庭裁判所に身を置いた嘉子は、少年の非行について、どんなふうに考えていたのか。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら