虎に翼モデル「三淵嘉子」弁護士でも開店休業の訳 戦争の足音聞こえる中で、教師の仕事が軸に

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
虎に翼 三淵嘉子
『虎に翼』(写真:NHK公式サイトより引用)
NHKの連続テレビ小説『虎に翼』が放送以来、好調をキープしている。毎朝の放送のたびに、SNSでも大きな話題となっているようだ。主人公・佐田寅子(ともこ)のモデルとなっているのが、女性初の弁護士で、女性初の裁判所長となった三淵嘉子(みぶち・よしこ)である。実際にはどんな人物だったのか。解説を行っていきたい。

憂鬱な弁護士試補としての下積み時代

『虎に翼』のモデルとなった三淵嘉子は、父が仕事の都合でシンガポールに赴任しているときに生まれた。当時、「シンガポール」は漢字表記で「新嘉坡」とも記されたことから、両親はそこから「嘉」の地をとって、長女となる娘に名づけたようだ。

民主的な思想を持った父から言われた「何か専門の仕事をもつための勉強をしなさい」という言葉を胸に、嘉子は法律を学ぶことを決意(記事:「虎に翼」のモデル"三淵嘉子"人生支えた父の一言参照)。同じ志を持つ仲間たちと学生生活を楽しみながら、昭和13(1938)年に司法科の試験に合格を果たす。

当時、裁判官や検察官は男子に限るとされていたため、嘉子は弁護士の道へと進むことになった(記事:虎に翼モデル「三淵嘉子」が愕然とした"差別文言")。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事