「危険すぎる山」で"幻の虫"を追うハンターの矜持 クマに30回以上遭遇、妻は大激怒…それでもなぜ行く?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
オオクワガタ採集
クヌギのウロを調べる“虫オタ”こと松島幸次氏(写真:松島幸次氏提供)
たかが虫採りというなかれ。“幻の虫”の採集に命を懸ける男たちがいる。なぜそれほどまでに虫に魅入られ、危険を冒してまで山に入るのか――。
今夏の猛烈な暑さも霞むような“熱き”ハンターたちの冒険を、『オオクワガタに人生を懸けた男たち』より一部抜粋・編集のうえお届けする。
第1回:カリスマが「命懸けで採集する」"幻の虫"の正体

クワガタ採集界で名を馳せる“虫オタ”

いったいどこにいるんだ?

1990年夏――。

「やべえヤツがいる……」

伊勢丹相模原店で展示されたケースの中を覗き込んでいた少年は、ごくりと唾を飲んだ。

噂に聞いていた“ブラック・ダイヤモンド”がそこにいた。厚みのある漆黒のボディ。内歯が隆起した大顎は、先端が美しいカーブを描いている。ゆっくり堂々とした動きは、まさに昆虫の王者の風格を感じさせた。

「これがオオクワガタなのか」

それは8歳の松島幸次が、いつも昆虫図鑑で眺めていた憧れの虫だった。

「今思えば60ミリもないオスだったと思いますが、ものすごくデカく見えた。化け物みたいに。たぶん、ワイルドの個体だった。値段はよく覚えていないですが、とても子どもが買ってもらえる金額じゃなかった」

松島は今やニックネーム“虫オタ”として、クワガタ採集界では有名な存在だ。一見すると目力が強くて髭を生やした風貌はコワモテなのだが、話すとめちゃくちゃ愛嬌があり、人柄の誠実さが伝わる。

次ページ「いったい、どこにいるんだ?」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事